Windows Update後の再起動は自分でさせて!
打合せから帰ってきたら作ってたドキュメント類が保存されずに再起動されてた。
再起動のスケジュールは全然使い物にならないし、レジストリ弄ればできる、と書いてたり、弄っても意味がないとか書いてたり・・・。
Windows10において、Windows Update 後の勝手な再起動を防ぐ方法
http://blog.bagooon.com/?p=1077
とりあえずここに書いてあるようにサービスからWindows Updateを無効化しといた。
あと、先日から困ってた、7+ Taskbar Tweakerのタスクバー上でのミドルクリックでアプリケーションが閉じてくれない問題の原因が判明。
恐らくだけど、かざぐるマウスの同機能とバッティングしててうまく機能してなかった模様。
かざぐるマウスのシェル操作→タスクバー拡張機能→タスクバーボタンを中央クリックで閉じるのチェックを外せばおk。
2016年10月11日火曜日
2016年10月4日火曜日
windows10 Anniversary Updateしたこと
一度設定したものがリセットされてることが多かったので再度覚書!
Tab + Altでウィドウウィンドウ切り替え再設定
http://news.mynavi.jp/column/windows/358/
Tab + Altでウィドウウィンドウ切り替え再設定
http://news.mynavi.jp/column/windows/358/
- regedit
- HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer
- DWORD値「AltTabSettings、データを「1」
- Windowsの再起動でもいいけど、タスクマネージャから、エクスプローラーを終了、新規でexplorerで再起動が出来る。
2016年9月30日金曜日
iPhone iMessage / FaceTimeのアカウントがアクティベートできないとか
かれこれ6年ほどiPhoneの使用者です。
数年前に浮気をして、彼女に振られてからなぜかSoftBankアドレス宛に迷惑メッセージと迷惑メールが急激に増えて、通知設定を止め、アイコンバッジも非表示にしました。
#振られるまでは迷惑メッセージ/メールなんて一切なかった。。。
んで、最近Googleアカウントだったり、iCloud、Twitterだったり結構SMSで認証コードが送られてくるサービスが多いんですが、メッセージアプリ(緑のね)を開くと、とんでもなく重かったり、受信メッセージが空っぽで新規メッセージ作成画面が表示されることが多く困ってた。
アプリやiPhone自体を再起動しても治らないことが多く、気がついたら治っていることのほうが多く、復旧のトリガーが分からず。。。
認証コードってその場で必要だから、そのタイミングでメッセージが見られないと結構困ってた。
未読メッセージ(迷惑メッセージ)が4500件超えてて、これが原因かな、と削除しようと思ったら、iPhoneのメッセージアプリってフィルタを掛けて、引っかかったものを全て選択して削除ができないめんどくさい仕様。
できることは個別に選択するか、全て(必要なメッセージ含めて)選択して削除のみ。
何か楽な方法はできないかとググってると、iOs8.3から設定→メッセージから、不明な差出人をフィルタできる機能が載ってるみたい。
【iOS8.3】メッセージの「不明な差出人をフィルタ」を解説 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/message-9-24995
これで、不明な差出人からのメッセージを全選択して削除すれば楽じゃね?と思って、設定→メッセージを開くと、アカウント設定画面になって、iCloudアカウント、パスワードを入力して、サインインしないといけなかった。
めんどくせぇと思いながらもサインインするだけだからと思うも、「アクティベートできません」のエラー。。。
iphone iMessage アクティベート中 エラー
http://www.geocities.jp/yasasikukaitou/imessage.html
ぐぐるとネットワーク設定リセットとか、iPhoneの再アクティベートとか色々手段は出てくるけど、出先でそんなことできないし、そもそもしたくない。
自分がやったことは サインイン画面で、「Apple ID/パスワードをお忘れですか?」を選択しただけ。
その後サインインすると、IDを認証しなきゃいけない旨の画面に遷移して、safariからログインしただけ。
#このときにSMSで認証コード送られてきて、上記メッセージ開くも真っ白な状態になったけど。
これでアクティベートできて、 削除も楽にできるやろうと思ったら、どうもフィルタが有効になるのはフィルタをオンにして以降に受信したメッセージに対してみたい。。。
結局4500件の迷惑メッセージを一件ずつ削除して、未読数2000件あたりを下回ったくらいからメッセージアプリの動作が軽くなり始めた。(まだ削除中)
数年前に浮気をして、彼女に振られてからなぜかSoftBankアドレス宛に迷惑メッセージと迷惑メールが急激に増えて、通知設定を止め、アイコンバッジも非表示にしました。
#振られるまでは迷惑メッセージ/メールなんて一切なかった。。。
んで、最近Googleアカウントだったり、iCloud、Twitterだったり結構SMSで認証コードが送られてくるサービスが多いんですが、メッセージアプリ(緑のね)を開くと、とんでもなく重かったり、受信メッセージが空っぽで新規メッセージ作成画面が表示されることが多く困ってた。
アプリやiPhone自体を再起動しても治らないことが多く、気がついたら治っていることのほうが多く、復旧のトリガーが分からず。。。
認証コードってその場で必要だから、そのタイミングでメッセージが見られないと結構困ってた。
未読メッセージ(迷惑メッセージ)が4500件超えてて、これが原因かな、と削除しようと思ったら、iPhoneのメッセージアプリってフィルタを掛けて、引っかかったものを全て選択して削除ができないめんどくさい仕様。
できることは個別に選択するか、全て(必要なメッセージ含めて)選択して削除のみ。
何か楽な方法はできないかとググってると、iOs8.3から設定→メッセージから、不明な差出人をフィルタできる機能が載ってるみたい。
【iOS8.3】メッセージの「不明な差出人をフィルタ」を解説 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/message-9-24995
これで、不明な差出人からのメッセージを全選択して削除すれば楽じゃね?と思って、設定→メッセージを開くと、アカウント設定画面になって、iCloudアカウント、パスワードを入力して、サインインしないといけなかった。
めんどくせぇと思いながらもサインインするだけだからと思うも、「アクティベートできません」のエラー。。。
iphone iMessage アクティベート中 エラー
http://www.geocities.jp/yasasikukaitou/imessage.html
ぐぐるとネットワーク設定リセットとか、iPhoneの再アクティベートとか色々手段は出てくるけど、出先でそんなことできないし、そもそもしたくない。
自分がやったことは サインイン画面で、「Apple ID/パスワードをお忘れですか?」を選択しただけ。
その後サインインすると、IDを認証しなきゃいけない旨の画面に遷移して、safariからログインしただけ。
#このときにSMSで認証コード送られてきて、上記メッセージ開くも真っ白な状態になったけど。
これでアクティベートできて、 削除も楽にできるやろうと思ったら、どうもフィルタが有効になるのはフィルタをオンにして以降に受信したメッセージに対してみたい。。。
結局4500件の迷惑メッセージを一件ずつ削除して、未読数2000件あたりを下回ったくらいからメッセージアプリの動作が軽くなり始めた。(まだ削除中)
2016年9月28日水曜日
Windows 10 Anniversary Update
Windows 10 Anniversary Updateというものが行われて、UI等が見た目で分かる程度に変わってた。
自宅のゲームPCは Change Key というフリーソフトを使って、キーボードレイアウトを変更してるんだけど、これが初期化されていた。
またタスクバーに消してたはずの常駐Edge、エクスプローラー、Cortanaが復活してた。
あとはスタートアップに登録している幾つかのアプリが起動してなかったり。
会社のPCはまだアップデートかけてないけど、今から億劫・・・。
自宅のゲームPCは Change Key というフリーソフトを使って、キーボードレイアウトを変更してるんだけど、これが初期化されていた。
またタスクバーに消してたはずの常駐Edge、エクスプローラー、Cortanaが復活してた。
あとはスタートアップに登録している幾つかのアプリが起動してなかったり。
会社のPCはまだアップデートかけてないけど、今から億劫・・・。
2016年9月15日木曜日
パーティション切り
windows PCにubuntuをインストールしようとしたら、どうもデュアルブートできそうなインストール画面だったので、パーティションを切って、ubuntu用のパーティションを作成しようとした。
ディスクの管理から、Cドライブを適当にサイズ調整して、未割り当ての領域を新規パーティションにしようとしたが、「十分なディスク領域がないので、この操作を完了できません。」と表示されてうまくいかない。
いつもパーティション作成時に使っているフリーソフト、EaseUS Partition Master で同様の操作をしても「プライマリパーティションを論理パーティションに変換してから再度トライしてください。」という旨のエラーが出て操作を完了できない。
調べてみると、一つのドライブにつき、4つのパーティションまでしか作ることが出来ず、今回の場合は、
Windowsドライブ、リカバリドライブ、 回復パーティション、なんか小さいパーティションが既に作成されているため、新規のパーティションを作成できなかった模様。
リカバリドライブが不要なので、削除して、未割り当ての領域と繋げて新規パーティションを作成して、ubuntuドライブを作成できた。
ディスクの管理から、Cドライブを適当にサイズ調整して、未割り当ての領域を新規パーティションにしようとしたが、「十分なディスク領域がないので、この操作を完了できません。」と表示されてうまくいかない。
いつもパーティション作成時に使っているフリーソフト、EaseUS Partition Master で同様の操作をしても「プライマリパーティションを論理パーティションに変換してから再度トライしてください。」という旨のエラーが出て操作を完了できない。
調べてみると、一つのドライブにつき、4つのパーティションまでしか作ることが出来ず、今回の場合は、
Windowsドライブ、リカバリドライブ、 回復パーティション、なんか小さいパーティションが既に作成されているため、新規のパーティションを作成できなかった模様。
リカバリドライブが不要なので、削除して、未割り当ての領域と繋げて新規パーティションを作成して、ubuntuドライブを作成できた。
2016年8月23日火曜日
windows10でログオン時にNum LockキーがONにならない
Windows7時にレジストリを弄ってログオン時のNumLockキーをオンにしていたと思うけど、アップグレード後、常にオフの状態になっていた。
再度レジストリをイジる必要あり。
スタート→regedit→HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboard
InitialKeyboradIndicatorsの値を2147483650に変更
これで再起動後からNumLockがONになっているはず。
だけど、自分の環境ではならず、その場合、ログオン画面からログオンをせずに、再度、シャットダウン、起動でONになる。
再度レジストリをイジる必要あり。
スタート→regedit→HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboard
InitialKeyboradIndicatorsの値を2147483650に変更
これで再起動後からNumLockがONになっているはず。
だけど、自分の環境ではならず、その場合、ログオン画面からログオンをせずに、再度、シャットダウン、起動でONになる。
2016年8月4日木曜日
windows10のロック画面を表示させない
windows10にアップグレードしてからめんどくさいことが増えた。
ショートカット:Win + L でロックできるが、これをすると、ロック画面(なんか綺麗な画像)をエンターキーなどで解除してからパスワード入力→エンターでやっとロック解除できる。
ロック画面→パスワード入力画面→デスクトップ画面
Windows7まではロック画面がなかった(自分のだけ表示されなかった?)ので、ロック画面を解除する必要がなかったのだけど。
ロック画面を非表示する方法があった。
スタートメニューから、gpedit.mscでローカルグループポリシーエディターを開いて、
ローカルコンピューターポリシー→コンピューターの構成→管理用テンプレート→コントロールパネル→個人設定
から、「ロック画面を表示しない」の項目を「有効」にすればOK。
ショートカット:Win + L でロックできるが、これをすると、ロック画面(なんか綺麗な画像)をエンターキーなどで解除してからパスワード入力→エンターでやっとロック解除できる。
ロック画面→パスワード入力画面→デスクトップ画面
Windows7まではロック画面がなかった(自分のだけ表示されなかった?)ので、ロック画面を解除する必要がなかったのだけど。
ロック画面を非表示する方法があった。
スタートメニューから、gpedit.mscでローカルグループポリシーエディターを開いて、
ローカルコンピューターポリシー→コンピューターの構成→管理用テンプレート→コントロールパネル→個人設定
から、「ロック画面を表示しない」の項目を「有効」にすればOK。
2016年8月1日月曜日
Windows10で動作した/動作しなかったアプリ
Windows7からよく使っているアプリケーションがWindows10で動くかどうか。
全体として、基本的には動く印象。
しっかりとした検証ではないので悪しからず。
随時更新
全体として、基本的には動く印象。
しっかりとした検証ではないので悪しからず。
随時更新
- 動作した
秀丸メール
秀丸エディタ
Clibor
かざぐるマウス
7+ Taskbar Tweaker (ベータ版のみWindows10 対応?)
Everything
Winshot
CCleaner
IP Messenger
Saezuri
- 動作しなかった
Fances (ver1.0 アイコンの移動できず 使い物にならなかった)
Windows10で縮小版(サムネイル)が表示される
Windows10にアップグレードしたら、デスクトップに置いてたppt、pptx、png、その他画像ファイルの縮小版が表示されるようになった。
Windows7のときからフォルダオプションから縮小版は表示させないように設定していたのに。
アイコン表示に戻すには、
フォルダ→表示→オプション→表示タブ
で、
「縮小版にファイルアイコンを表示する」
にはチェックが入っていたが、
「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」
にチェックが入っていなかった。
これにチェックを入れてOK。
念のために、
PC→Cドライブ選択→管理→クリーンアップ
縮小表示のみをチェックして、OKで縮小キャッシュ画像?を削除。
Windows7のときからフォルダオプションから縮小版は表示させないように設定していたのに。
アイコン表示に戻すには、
フォルダ→表示→オプション→表示タブ
で、
「縮小版にファイルアイコンを表示する」
にはチェックが入っていたが、
「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」
にチェックが入っていなかった。
これにチェックを入れてOK。
念のために、
PC→Cドライブ選択→管理→クリーンアップ
縮小表示のみをチェックして、OKで縮小キャッシュ画像?を削除。
Windows7からWindows10にアップグレードしたときのメモ
下記、計四台のPCをWindows10にアップグレードした。
職場PC:
プライベートPC:
職場PC:
- メイン デスクトップ
DELL Optiplex 9020 Windows7 64bit - サブ ノート
東芝 dynabook PR732 Windows7 64bit - デスクトップ
DELL Optiplex 9020 Windows8.1 64bit
プライベートPC:
- ゲームノート
ドスパラ GALLERIA QF860 Windows7 64bit - 知人のノート
NEC なんか Windows7 64bit
2016年5月26日木曜日
Windows Update でエラー 8007000E が出て更新できない
Windows 7 のセットアップでWindows Updateを試したがエラー 8007000E が表示されて、一つも更新ができないことがあった。
CP:Let's note CF-SX4
OS:Windows 7
社内LAN、外線に切り替えても出来ないのでぐぐったら下記の通り。
Windows Update エラー 80070008 または 8007000e - Microsoft Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/windows-update-error-80070008-or-8007000e
・対策案1
設定見なおしてくれよ
・対策案2
言語パック削除してみろ
対策案1は十分に見直してるし、同時にセットアップでしてる他のPCは更新出来てるから、可能性低い。
対策案2は面倒かつこれの影響が出そうなのでスルー。
結局下記対策案3で対応できた。
・対策案3
更新プログラム「KB3050265」を先に個別に実行する。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=47352
ダウンロードを開始すれば自動的ににインストールされる。
インストール後念のため再起動し、コンパネからWindows Updateで無事に180個程度のUpdateが完了できた。
CP:Let's note CF-SX4
OS:Windows 7
社内LAN、外線に切り替えても出来ないのでぐぐったら下記の通り。
Windows Update エラー 80070008 または 8007000e - Microsoft Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/windows-update-error-80070008-or-8007000e
・対策案1
設定見なおしてくれよ
・対策案2
言語パック削除してみろ
対策案1は十分に見直してるし、同時にセットアップでしてる他のPCは更新出来てるから、可能性低い。
対策案2は面倒かつこれの影響が出そうなのでスルー。
結局下記対策案3で対応できた。
・対策案3
更新プログラム「KB3050265」を先に個別に実行する。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=47352
ダウンロードを開始すれば自動的ににインストールされる。
インストール後念のため再起動し、コンパネからWindows Updateで無事に180個程度のUpdateが完了できた。
2016年5月9日月曜日
eclipseでSVNのユーザー証明書が保存できないとき。
登録:
投稿 (Atom)